おでかけ・趣味
海外に行く前に。外貨両替で手数料が安いのは、なんと◯◯!

海外旅行や海外出張の準備のひとつ、外貨両替。海外に行ったことがある方なら経験があるかもしれません。多くの旅行者は、どこで外貨両替を行うのでしょうか。外貨両替にかかる手数料は両替する場所によって違いがあるため、それによってお得度も大きく変わってきます。
■いろいろあって迷う……外貨両替はどこでする?
外貨両替を行える場所はたくさんあります。代表的なのは、大手都市銀行や地方銀行の窓口、空港の外貨両替所、郵便局、金券ショップ、外貨宅配、旅行代理店など。海外旅行や海外出張の前は何かとバタバタしがちですから、手数料について調べる余裕もなく近くの両替所で済ませたり、空港についてから急いで行ったりする方が多いかもしれません。
まずは、それぞれの両替所での一般的な手数料の相場を見てみましょう。以下の金額は1ドルあたりにかかる手数料です。
【1ドルあたりにかかる手数料】
・金券ショップ:1.5円~2円
・空港内両替所:2~3円
・銀行窓口:2~4円
・郵便局:2~4円
・外貨宅配:2~4円
・旅行代理店:3~4円
※2017年2月時点の調査結果に基づく手数料です。
このように、どこで両替しても1ドルあたり1.5円~4円程度の手数料がかかります。こういった窓口での両替は便利ですが、ちょっと割高だなと思う方もいるかもしれません。そこでおすすめなのが、FX会社を通じての外貨両替です。
■外貨両替の手数料は、FXが一番お得!
「FXって投資のことでしょ?」と思う方もいるかもしれません。確かにそうですが、実はFX会社の多くは外貨両替も取り扱っています。そもそもFXとは、外国為替証拠金取引のこと。外貨を売り買いすることでその差から利益を出すという投資です。そのため、外貨を扱う専門業者ともいえるFX会社が外貨両替サービスを行っているのはいわば当然で、なおかつ専門業者だからこそ手数料を抑えることができるのです。
FX会社での手数料は、上述した両替所のなかでも圧倒的に安い0.2円程度。大きな額を両替したい場合には特に、非常にお得になります。ただし、ひとつ注意したいのは、FX会社での外貨両替では手数料とは別に、一回の両替につき500円~2,000円程度の「出金手数料」が必要になるという点です。(金額が大きい場合は出金手数料がかからないこともあります。またFX会社によって取り扱いが異なります)そのため、少額の両替であればFX会社よりも銀行や空港などのほうがお得になる場合があります。
この他、FX会社は各種両替所に比べて取扱時間が長いというメリットもあります。銀行や空港、各種窓口の外貨両替取扱時間は所定の営業時間に準じているため、土日祝日や深夜早朝には利用できないところがほとんど。この点、FX会社での外貨両替は早朝や深夜でも可能です。会社によって若干異なりますが、午前8時から翌日午前3時まで営業している会社もあります。ただし、外貨両替の手続きを行った後、即日で外貨を受け取れるというわけではありません。FX会社にすでに口座を持っている方でも、外貨の受け取りまでには1週間~2週間程度要することがあるので注意が必要です。FX会社を利用するのであれば、早めに準備することをおすすめします。
■FX会社での外貨両替手続きの方法
FX会社で外貨両替を行うには、FX会社に専用口座を持っていることが条件となります。ほとんどの会社で、口座の開設は無料です。インターネットから申し込み、必要書類を提出し、審査に通過すれば口座をつくることができます。外貨両替を行うには、まずは口座に日本円を入金します。そして、所定の手続きを行い、外貨への両替を。両替した外貨は、指定口座に送金するか、日付指定して空港で受け取ることができます。
ある程度まとまった金額の外貨両替を行うと、手数料もそれなりの額になります。お得に利用するためには、あらかじめ各所で両替した場合の手数料を計算したうえで、どこで両替するか考えることが大切です。
※この記事は2017年2月時点の法律・情報にもとづき作成しているため、将来、法律・情報・税制等が変更される可能性があります。