教育・子育て

教育資金の貯蓄と医療保障が同時にできる「子ども保険」とは

教育資金の貯蓄と医療保障が同時にできる「子ども保険」とは

子どもの将来に備える保険といえば、学資保険。ですが、「教育資金だけでなく、もしものケガや病気にも備えたい」という方もいるでしょう。今回は、教育資金の貯蓄と医療保障の両方を兼ね備えた、「子ども保険」についてご説明します。

■ 医療保障がつけられる「子ども保険」とは



一般的に「子ども保険」と呼ばれるのは、子どもを被保険者とした、子ども向けに販売されている保険です。子ども保険で代表的なものといえば、教育資金の積み立てを目的とした学資保険。一定期間保険料を支払うことで、子どもが契約時に定めた年齢に達した際、成長祝い金や満期保険金としてまとまったお金を受け取ることができる保険です。学資保険が一般的な保険と異なる点は、保障よりも貯蓄性を優先しており、満期の際の返戻率が大きい点と、保険料を支払っている間に、契約者である保護者が亡くなった場合にはそれ以降の保険料の支払いが免除される点です。
基本的に学資保険は貯蓄性を重視した教育資金の積み立てが主目的ですが、商品によっては、契約者が亡くなった際に、学資保険が満期になるまでの間、育英費用として所定の年金が受け取れるというものや、医療保障や死亡保障がつけられるものもあります。

■ 死亡時の保障や子どもの医療特約がある商品も

教育資金を確実に貯めることのできる学資保険ですが、前述したように商品によってはさまざまな特約をつけることができます。
例えば、「育英年金保障」。一般的に、学資保険は契約者である保護者が保険料支払期間中に亡くなってしまった場合、それ以降の保険料の支払いは免除されます。育英年金保障では支払い免除に加えて、保険期間満了までの間、被保険者である子どもに育英費用として所定の育英年金が支払われます。
さらに、子ども自身が死亡してしまった場合に一定額の保険金が支払われる「死亡保障」や、子どもがケガや病気で入院した場合に入院見舞金が支払われる「医療保障」などの特約も存在します。

■ 貯蓄か保障か、加入目的を見極めよう

これらの「育英年金保障」や「医療保障」などの特約をつけて保障を手厚くすれば、教育資金の積み立てだけではなく、いざというときの備えもしっかりと確保することができます。反面、特約をつければつけるほど支払う保険料は大きくなり、払込保険料累計に対する返戻率は低くなります。
学資保険に、「保障がついている方が安心だし、どうせだからあれもこれもつけよう」と特約をつけすぎるのは考えものです。保障をつけすぎてしまうことで学資保険の特徴である貯蓄性が低くなってしまい、重視したいのは貯蓄性なのか、万が一の時の保障なのか、どっちつかずになってしまいます。手厚い医療保障や死亡保障などの保障を確保したい場合は、別途医療保険や死亡保険を検討するか、ある程度貯蓄性を犠牲にして、医療保障や死亡保障の特約が付いた学資保険(子ども保険)を検討することになります。

■ 家族の生命保険や貯蓄状況も要チェック

そもそも子どもの入院率は大人と比較して低く、入院したとしても大人よりも短い日数で済む傾向にあります。医療費についても、補助制度を充実させている地方自治体が多く、医療費に対する準備は大人ほど必要性が高くないと言えます。それよりも、保護者の医療保険や生命保険を手厚くしたり、貯蓄性の高い保険に加入した方が、お金の使い方として効率的と考えられます。それでも子どもの医療保険を検討するのであれば、子ども限定の共済保険や、成長してからも継続して加入できる内容の子ども保険を選びましょう。また、保護者が加入している保険が、家族の病気やケガもカバーできる場合があります。
子ども保険への加入を考えるのであれば、保険加入の目的やライフプラン、家庭の保険の加入状況などを考え、効率の良い保険に加入しましょう。どういった保険に入ればいいのか悩んでしまう場合は、家計のプロであるファイナンシャル・プランナーに相談するのもおすすめです。

■学資保険・医療保険のご相談はFPナビへ


FPナビはニッセンホールディングスのグループ会社であるニッセンライフが運営するサービスです。
FPナビのファイナンシャル・プランナーは、独自の認定制度をクリアしたFPであり、高い専門性をもったFPが数多く在籍しています。
FPのプロフィールや専門分野から、担当のFPを自分で選ぶことができるのが大きな特徴です。
またFP選びでお悩みの方は事務局が事前にヒアリングを行い、お客様にあったFPを提案してくれます。
相談の内容もライフプラン、結婚、出産、保険、老後、教育、家計、資産形成、住宅購入と幅広くあつかっており、オンライン/対面(カフェ・自宅)で相談することができます。

相談内容ライフプラン、保険相談、老後資金、教育資金、家計、資産形成、住宅購入等
相談形態オンライン(WEB面談)、対面(カフェ・ファミレス・FP事務所)等、お客様の希望に応じて対応します。
対応可能地域全国
予約方法WEB(24時間受付)、電話

FPに相談をする
share
  • twitter
  • facebook
  • line

ファイナンシャル・プランナーが
あなたの家計を診断します

ファイナンシャル・プランナーは、現在の家計の状況・これからの予定(ライフプラン)をお聞きしたうえで、「お金のプロ」として、今後のライフプランを実現するための家計のやりくりや貯蓄方法を提案します。

相談相談